SONY

活動レポート

園長インタビュー:電気・水・食べ物・・・なんでも大事に思う気持ちを育てたい

2010年4月22日の長野保育園(長野県南島原市・園長 松本伸生氏)での「そらべあ発電所寄贈記念式典」に先立ち、4月21日夕方、松本園長先生に「そらべあ発電所」設置への応募のきっかけや、長野保育園の環境面での教育などについてお話を伺いました。


「そらべあ発電所」設置へ応募されたきっかけを教えてください―

南島原市の福祉を担当している部署からの案内がきっかけなんですよ。応募したのは昨年(2009年)の10月頃(*)でした。
その時は当選しませんでしたが、まぁ当たるとも思わなかったですから、なんとも思いませんでした。そんな感じで今回も当たるとは思っていませんでしたから、当選の連絡がきたときには「本当に!?」と喜びよりも驚きの方が大きかったくらいです。でも、とても嬉しいです。ありがとうございます。
*1回ご応募いただくと、その後の公募に自動的に繰越される登録システムを利用して、今回の公募にご応募いただきました。

201004_003_01.jpg

周囲からは何か反応がありましたでしょうか―

設置が決まり実際に工事が始まると、保護者の方からは「自分の家でも付けたいが、費用面の問題もありすぐには実現が難しい、うらやましい」といった声などが聞かれました。


太陽光発電のメリットをご存じの方も多そうですね。ところで近接する「子育て支援センター」には、すでに太陽光パネルが設置されていますが―

はい、あのパネルは設置してから5~6年経ちます。「子育て支援センター」(*)は、建設当初から太陽光パネルを設置する前提で業者の選定を行いました。
*近接する敷地内に、長野保育園と経営母体(社会福祉法人めばえ福祉会)が同じ「子育て支援センター」という建物があります。

201004_003_02.jpg



5~6年前といえば、今ほど太陽光発電が知られていない頃では―

そうですね、でも私自身は、これからは太陽光発電の時代だと思っていましたから。
実際に使ってみると「子育て支援センター」は、毎日朝から夜まで使う施設ではないこともあり、消費電力よりも太陽光パネルで発電される電力量の方が上回って、売電されることも結構あります。そういう意味でも、太陽光発電のメリットは十分わかっていましたから、市の担当者から「そらべあ発電所」の設置先を募集しているという話を聞いたときには、ぜひ応募したいと思いました。

201004_003_03.jpg


以前から環境について高い意識をお持ちのようです。長野保育園では、環境面でほかにどのような取組みを行っていますか―

お気づきになったかもしれませんが、園庭に芝生を植えています。コンクリートやアスファルトで覆われた地面は、保水力が低下したり熱の吸収量が増加したりすることでヒートアイランド現象を引起す原因になるといわれていますが、芝生を植えることで気温の上昇を防ぐことができます。今は、園内の整備工事で重機が園庭に入ったことで、芝生が一部しかなくなってしまいましたが、また園児と一緒に植えるつもりです。


芝生は園児と一緒に植えたものなんですね。園児も楽しみながら環境保全活動に参加できる―

はい、一緒にやっています。第2の園庭は一面に芝生を敷き詰めており、裸足でかけまわることができます。これは保護者の方々にもご協力いただいて植えたんですよ。

201004_003_04.jpg

そのほかに、ゴミの減量化にも取組んでいます。生ゴミをたい肥にして、いろいろな植物を育てています。食育の一環ですね。
最近は中学生くらいでも、ジャガイモがどんなふうに植えられているかを知らない。もちろん、収穫されたあとのジャガイモや調理されてお皿に並んでいるジャガイモは知っています。
でも畑に連れていって「これ、なんね?」と聞いてもそれがジャガイモだと知っている生徒はわずかです。

201004_003_05.jpg

収穫する前のジャガイモ畑・・・緑のはっぱしか見えていないということですよね。
私もちょっと自信がありません。でも、畑で育つ様子を間近にみて自分で収穫して食べるという一連の体験をすると、食べ物に対する考え方が違ってくるかもしれませんね。

そうです。食べ物を大事にする気持ちが芽生えてきます。ですから、育てて収穫して食べる、というこの一連の営みを毎日の生活のなかで体験していくことが大切なんです。
今回設置していただいた「そらべあ発電所」も、発電量や消費電力の量が表示器でわかるようになっています。園児にもわかりやすい表示になっていますから、電気ができる様子が目に見えるようになることで、電気を大切にする気持ちも生まれてくるのではないかと思っています。
電気に限らず、水も食べ物もなんでも大事にする気持ちを持ってもらいたいですね。

201004_003_06.jpg


園児に対する教育の考え方を伺っていたはずですが、その内容は私たち大人にも十分に通じるものであったと思います。 松本園長先生、貴重なお話をありがとうございました。

最後に一緒に記念撮影!

201004_003_07.jpg


活動レポート