SONY

活動レポート

【38基目】社会福祉法人敬和会 山鹿こども園(熊本県山鹿市)

「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」による38基目の「そらべあ発電所」を、熊本県山鹿市内にある「社会福祉法人敬和会 山鹿こども園」に寄贈しました。
当社による熊本県内のこども園・幼稚園・保育園への「そらべあ発電所」寄贈は、今回で2回目となります。
この寄贈を記念して2025227日に山鹿市民交流センターで開催された「そらべあ発電所寄贈記念式典」の様子と松本園長先生へのインタビュー内容をご紹介します。

■山鹿こども園のご紹介
山鹿こども園は自然エネルギーの利活用に大きな関心をお持ちで、子どもたちの環境への興味や意識を高めるため、地球温暖化、水や森の保護、食べ物や物の大切さ、節水や節電などのエコをテーマにした紙芝居や絵本を積極的に活用した環境教育に取組まれてます。
287946_01.png

■式典の様子
当日は、式典会場となった山鹿市民交流センターで、山鹿こども園に通う年少・年中・年長児59名と先生方の他、園の関係者や保護者の方にご参加いただきました。寄贈記念式典の園外の会場での開催は今回が初めてです。会場の広さに圧倒されましたが、園児たちがワクワクした様子で静かに椅子に座り開催を待つ姿がとても印象に残っています。
287946_02.png
式典が始まると、冒頭で「そら」と「べあ」を大きな声で呼んで元気に迎え入れ、そらべあ紙芝居の読み聞かせや、環境学習のクイズや発電体験と盛りだくさんのプログラムで進行しました。クイズや発電実験では大きな声で元気に回答してくれる様子や、声援が飛び交うなか一生懸命に手回し発電を回し、風を起こす姿を見せていただきました。
全体を通して、参加してくれた子どもたちが楽しみながら積極的に学ぶ様子をうかがうことができ、日ごろからの環境意識の高さを感じました。
287946_03.png


287946_04.png


287946_05.png


紙芝居や絵本などの贈呈後は、年長さんが合唱「手のひらを太陽に」と「たのしいね」を振付もつけて披露してくれました。
聴いている年少さん、年中さん、関係者の皆さんも一緒になって楽しむ様子がとても印象的でした。
287946_07.png

その後、松本園長先生よりお話をいただき、最後に皆で記念撮影を行い、無事に式典は終了しました。
287946_08.png
287946_09.jpg


式典後、松本園長先生より寄贈に対する思いや、今後の環境教育に対する考え方についてメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

【社旗福祉法人敬和会 山鹿こども園 松本園長先生へのインタビュー】

Q1 寄贈記念式典についてのご感想を教えてください。
287946_10.pngそらべあ発電所の寄贈記念式典は、紙芝居・地球温暖化の話・クイズ・発電実験など、一つ一つのワークショップに創意工夫が凝らされており、子どもたちにも分かりやすく、非常に充実した内容となっています。
「そら」と「べあ」の登場で会場が一気に盛り上がり、式典が進むにつれ、子どもたちの満面の笑顔や関係者の熱意が伝わり、参加者にとって地球温暖化の現状や自然環境保全の大切さを学ぶ良い機会となったと思います。

Q2 この度の寄贈についての率直な思いをお聞かせください。
かねてから関心があり、導入の機会をうかがっていた太陽光発電設備について、山鹿市から「そらべあスマイルプロジェクト」の案内をいただき、早速応募いたしました。
そらべあ発電所は、自然エネルギーの利活用と子どもたちの環境教育を目的とした素晴らしい取組みであり、関係団体の皆さまの熱意とご尽力に敬意を表しますとともに、当園に寄贈をいただき心より感謝を申し上げます。
子どもたちが太陽光発電の仕組みや環境問題について学ぶ機会が増え、実際に発電する様子を見ることで、再生可能エネルギーへの関心や理解が深まることを願いつつ、関係者の皆さまのご期待に応えられるよう環境教育の充実に努めてまいります。

Q3 日頃の教育における理念や、今後の環境教育についてのお考え、構想などを教えてください。
環境教育は教科書や映像だけではなく、地域にある豊かな自然や伝統文化を生かし、自然体験や地域活動への参加など、五感を使った体験を通じて子どもたちが主体的に学び、考え、行動できるような機会を提供することが重要だと考えています。
当園では、自然エネルギーの利活用には大きな関心があり、地中熱を利用したGEOパワーシステム(※)の導入を行ってきましたが、今回寄贈のそらべあ発電所とあわせて、太陽光と地下熱という2つの自然エネルギーの活用事例が体験できることになります。
これらの優れた資源や今後のサポートプログラムを十分活用し、環境教育を強化・充実させることにより、保育の質の向上につなげてまいります。

GEOパワーシステムは、GGeothermal(地中熱)」、EEconomical(経済的な)」OOasis(癒し)」の略で、自然のエネルギー「地中熱」を利用し基礎空調を行う24時間計画換気システムです。空気の循環を行いながら建物全体の温度をゆるやかに調整し冷暖房の空調負荷を軽減します。


山鹿こども園の皆さま、式典開催にあたり多大なご協力をいただき誠にありがとうございました。


活動レポート