各地で梅雨が明け始め、いよいよ本格的な夏を迎えることになります。読者の皆さまは日頃から熱中症の予防はされているとは思いますが、これからはさらなる注意が必要ですね。
話が変わりますが、「ぷちECOの種」を育てよう(2016)の皆さまが投稿された観察日記はときどき拝見させていただいております。皆さまの育成が上手であることはもちろんですが、日差しの強い日が続いたおかげもあるのでしょうか、どのグリーンカーテンも青々と立派に育っておりとても驚きました。
すでに「実がなった」という投稿も見かけましたが、これから暑くなるにつれて収穫のご報告が増えるのでしょうか。私も一読者として、皆さまからの観察日記の投稿を楽しみにしています。
さて、6月の「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」の実績報告をさせていただきます。
【予想より走らなかった距離】
6月:642,676百㎞
100km=1円を、ソニー損保が寄付します。
【貯まった寄付額】
・(6月)64万円分
・(累計)7,237万円分
【ソーラー発電所】
・(累計寄贈数)17基
【コラボレーション】
・(2011年3月)そらべあキッズ応援隊 DVD環境教育教材 作成
・(2012年2月)いわき市の小学校でワークショップ 実施
今後とも当プログラムへのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。