サイト内検索
サイトマップ
TOP
>
活動レポート
>
実績レポート
実績レポート
幼稚園にソーラー発電所を【2019年1月の実績報告】
2019年2月18日
【
実績レポート
】
立春も過ぎ、暦の上ではもう春です。まだ寒い日が続きますが、皆さんはどんな春を感じられていますでしょうか。 北陸地方では、2月4日の立春に、春の訪れをつげる春一番が吹いたそうです。北陸での春一・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2018年12月の実績報告】
2019年1月31日
【
実績レポート
】
2019年になり、もう1ヵ月が経とうとしていますが、皆様は良いお年をお迎えになりましたでしょうか。 私はといいますと、よく晴れた天気のもと、壮大な富士山を見て2019年の元旦を迎えました。写・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2018年11月の実績報告】
2018年12月21日
【
実績レポート
】
2018年ももうすぐ終わります。 2018年の干支は戌(いぬ)でしたが、2019年はイノシシの亥(い)年です。年賀状作成のシーズンでもあり、イノシシのイラストを目にする機会も増えているのではない・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2018年10月の実績報告】
2018年11月26日
【
実績レポート
】
12月に近づくにつれて、街はすっかりクリスマスムード一色になってきました。 華やかなイルミネーションを目にしたり、お店から流れてくるクリスマスソングを耳にしたりするだけで、なんだか少し心が躍る気・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2018年9月の実績報告】
2018年10月15日
【
実績レポート
】
暑さも和らぎ、少しずつ秋を感じるようになってきました。 「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」など、秋には人それぞれのイメージあるかと思います。 紅葉も秋の醍醐味のひとつですが、よく耳にする・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2018年8月の実績報告】
2018年9月10日
【
実績レポート
】
夏の終わりはなぜか少し寂しく感じてしまいますが、秋の紅葉シーズンももうまもなくです。 秋と言えば、街路樹としてよく目にするイチョウ(銀杏)並木を連想される方も多いと思いますが、このイチョウの・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2018年7月の実績報告】
2018年8月30日
【
実績レポート
】
夏は台風が頻繁に発生しますが、台風にも名前があることをご存じでしょうか。 天気予報でよく使われる台風○号という数字は、毎年1月1日以降、一番早く発生した台風から発生順にその番号が付与されてい・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2018年6月の実績報告】
2018年7月23日
【
実績レポート
】
去る7月7日は、皆さまもご存じのとおり七夕でした。七夕を象徴するシンボルとして「夏の大三角」がよく挙げられますが、夏の大三角とは、こと座のベガ(織姫星)、わし座のアルタイル(彦星)、はくちょう座の・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2018年5月の実績報告】
2018年6月21日
【
実績レポート
】
全国各地で梅雨入りし、晴れ間が恋しくなる日がしばらく続きます。雨が続くと憂鬱に感じてしまいがちですが、梅雨ならではの風情や時節を楽しみながら過ごしたいものです。 さて、弊社では環境保全活動の・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2018年4月の実績報告】
2018年5月18日
【
実績レポート
】
八十八夜(はちじゅうはちや)という言葉を耳にされたことはありますか?八十八夜は雑節の1つで、立春から数えて八十八日目の日を指し、今年は5月2日が八十八夜にあたりました。「八十八夜の別れ霜」などとも・・・
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
ページトップへ
活動レポート
実績レポート
寄贈記念式典レポート
インタビュー
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年