サイト内検索
サイトマップ
TOP
>
活動レポート
>
実績レポート
実績レポート
幼稚園にソーラー発電所を【2020年9月の実績報告】
2020年10月22日
【
実績レポート
】
日に日に秋も深まり、風や空気が冷たく感じるようになりました。 秋の風物詩にもなっている「小春日和」という言葉。本来の意味と間違った認識をされている方が意外と多いそうです。「小春」とあるため、・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2020年8月の実績報告】
2020年9月29日
【
実績レポート
】
台風・大雨などに見舞われやすい季節。このような悪天候は、時に大きな災害や被害をもたらします。 被害を未然に防ぎ、なるべく最小限に抑えるため、個人でも行える備えがあります。まずは、テレビやインター・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2020年7月の実績報告】
2020年8月20日
【
実績レポート
】
7月1日からの全国プラスチック製買物袋の有料化を受け、環境について考えるきっかけになった方も多いのではないでしょうか。 プラスチックは軽くて丈夫で密閉性も高く、とても便利な素材ですが、一方で、海・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2020年6月の実績報告】
2020年7月27日
【
実績レポート
】
マスクを着用する日々が続き、洗濯をしながら繰り返し使用にされている方も多いのではないでしょうか。 今回は、布製マスクの洗い方の一例をご紹介します。 【用意するもの】 衣料用洗剤、清潔なタ・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2020年5月の実績報告】
2020年6月30日
【
実績レポート
】
駅に向かう道すがら、鮮やかな紫陽花を見かけることが増え、梅雨の季節を感じるようになりました。 6月の和風月名を、「水無月(みなづき)」と呼ぶことは多くの方がご存じですが、「水無月」と呼ばれる・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2020年4月の実績報告】
2020年5月28日
【
実績レポート
】
5月には、奄美・沖縄地方が梅雨入りとなったようです。 皆さんはいつ頃から紫外線対策をされますか。 夏場は紫外線対策をしっかりされている方も多いかと思いますが、4月、5月のこの時期の紫外線は、夏・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2020年3月の実績報告】
2020年4月23日
【
実績レポート
】
春になるとスーパーなどでも山菜を目にする機会が増えますね。 春の山菜と言えば、セリ、ワラビ、ゼンマイ、ウド、ふきのとうなどがありますが、中でもタラの芽がお好きな方も多いのではないでしょうか。食感・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2020年2月の実績報告】
2020年3月24日
【
実績レポート
】
だいぶ春らしい空気を感じる日が増えてきました。 春といえば、暖かい日差しが降り注ぐ穏やかなイメージがありますが、「春の嵐」という言葉もあるように、3月から5月にかけては低気圧が急速に発達し、台風・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2020年1月の実績報告】
2020年2月13日
【
実績レポート
】
オリンピックが開催される今年2020年は、うるう年にあたります。 2月29日生まれの人は、4年に1度しか年をとらない…という冗談を一度は耳にされたことがあるかもしれません。 その・・・
幼稚園にソーラー発電所を【2019年12月の実績報告】
2020年1月16日
【
実績レポート
】
新年おめでとうございます。 冬至もすぎ春の訪れが待ち遠しくなりますが、皆さんは梅・桃・桜の花の見分け方をご存じでしょうか。3種ともバラ科の植物のため似ていることもあり、1つ1つの花だけを見ると意・・・
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
ページトップへ
活動レポート
実績レポート
寄贈記念式典レポート
インタビュー
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年