5月には、奄美・沖縄地方が梅雨入りとなったようです。
皆さんはいつ頃から紫外線対策をされますか。
夏場は紫外線対策をしっかりされている方も多いかと思いますが、4月、5月のこの時期の紫外線は、夏場に匹敵する紫外線量になるようです。とはいえ、室内で過ごされる場合、日焼け止め対策はしないままといった方も多いのではないでしょうか。
紫外線には、紫外線A波と言われるUVA、B波と言われるUVBの2種類があります。特に、皮膚の奥まで達し、肌の老化現象を促進する UVAは、ガラスなどを通り抜けやすいため、曇りの日や室内でも紫外線を浴びてしまうことになりますので注意が必要です。
早い時期から、そして室内で過ごす際にも日焼け止めケアを心がけましょう。
(出典)
ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/201904/190225/ (2020年5月28日参照)
それでは、4月分の「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」の実績報告をさせていただきます。
【予想より走らなかった距離】
4月:1,076,335百㎞
100km=1円を、ソニー損保が寄付します。
【貯まった寄付額】
・(4月)107万円分
・(累計)11,054万円分
【ソーラー発電所】
・(累計寄贈数)25基
【コラボレーション】
・(2011年3月)そらべあキッズ応援隊 DVD環境教育教材 作成
・(2012年2月)いわき市の小学校でワークショップ 実施
今後とも当プログラムへのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。