開催期間 2011年4月27日~2011年9月30日
ソニー損保では地球温暖化防止のためグリーンカーテンプロジェクト「ぷちECOの種を育てよう」を推進しております。ゴーヤやアサガオのグリーンカーテンを育て、涼しい夏にしてみませんか?
このページは2011年の『「ぷちECOの種」を育てよう』です。
本年度版の『「ぷちECOの種」を育てよう2012』は終了いたしました。
前回の観察日記はこちら 我が家のグリーンカーテン。1株増やしたことにより若干リカバー出来ました。 雌花も先週ぐらいから咲き始めたので、受粉したところ、実が大きくなってきました。 ・・・ 続きを読む
前回の観察日記はこちら 西洋朝顔が咲きました。白と薄いブルーが混じった夏らしい色合いです。 おもちゃカボチャも、葉がずいぶん大きくなってきました。 黄色い花も咲きました。実が生るのが楽しみです。 ・・・ 続きを読む
前回の観察日記はこちら 雌花第1号。 背丈よりも高い位置だったので、見落としそうになりました。 今日の雄花が開いたら、受粉してみます。 そして朝顔カーテン。 4代目の種のせいか、ちょっと元気がない気が・・・ 続きを読む
前回の観察日記はこちら 今朝1番で23cmのゴーヤ3本収穫しました。 あと予備軍が沢山待機してます チャンプルにカーテンにはまだ茂り方が少ないようですが充分役だっています。ゴーヤの毎日になりそうですが・・・ 続きを読む
前回の観察日記はこちら すっぼり空間ができてしまった、グリーンカーテンを埋めるべく、もう1苗購入しました。 プランターの後ろに、大きめの鉢を置き、植え付けしました。 最初に植えた2苗は「沖縄レイシ」と・・・ 続きを読む
前回の観察日記はこちら ブラックベリーの実が生りました。 ヨーグルトに入れて食べています。 おもちゃカボチャ、順調に生長中です。 ・・・ 続きを読む
前回の観察日記はこちら ゴーヤはもう3メートル位に伸び実もたくさんついてますが内側に植えたきゅうりはもう何回か収穫しました朝採りで丸かじりです。きゅうりは早く葉が枯れるし7月いっぱいで終わるので毎年内・・・ 続きを読む
前回の観察日記はこちら 蒸し暑い日が続いていますが、ゴーヤくんはぐいぐいのびています。 驚き!!成長スピード。 その成長ぶりを逃してはならぬ!と 息子と毎日観察。。。 大きなグリーンの葉っぱが風にそよ・・・ 続きを読む
前回の観察日記はこちら ぼんやりしているうちに、2株の苗が両サイドに広がって伸びてしまい、真ん中がすっぽり空洞になってしまいました。 誘引、失敗です…リカバーできるか!! ・・・ 続きを読む
プランターに植え替えました。 息子と二人で共同作業。植え替え途中で苗が落下する ハプニングありましたが、無事に作業完了。 おおきくなれよー!とお水をたっぷりあげました。 初めてのグリーンカーテン作りで・・・ 続きを読む