このページは2011年の『「ぷちECOの種」を育てよう』です。
本年度版の『「ぷちECOの種」を育てよう2012』は終了いたしました。
ひらりんさん、スゴイですね。
我が家も2階のベランダまでのばしたいのですが、お布団を干す場所がなくなるので・・・
来年は挑戦しようかな?
へちまも魅力的ですね。天然たわし、作りたい!!
わたこさん、コメントありがとう。
2階ベランダは、お布団干しスペースとの兼ね合いも
ありますね。ヘチマは葉が大きいため遮光率が高いので
毎年育てています。
ヘチマは、味噌炒めや酢の物、お浸しなどにして
美味しく食べられますよ。
このページは2011年の『「ぷちECOの種」を育てよう』です。
本年度版の『「ぷちECOの種」を育てよう2012』は終了いたしました。